top of page
保険外診療
【保険と保険外の相違点】
当院での保険外診療(自費)は、保険診療よりも精度および正確性の高い治療をさせていただいております。
これは患者様には体感しにくいことになりますが、歯の切削に使う器具や型取りに使う材料も、より精度の高いものを使用いたします。
また、冠などの補綴物の作製に関して、自費製作物は歯科技工所の歯科技工士を指名して依頼するか、もしくは自費専門に作成していただける個人の歯科技工所にお願いしております。保険治療時は歯科技工所に一括して依頼をするのみです。
すなわち、保険外診療では診療室→技工所→診療室このすべてにおいて精度や正確性を追求して治療にあたっております。
その上に、患者様の状態(ご希望)にあったの材料を使用して、患者様のお口の回復に努めさせていただいております。
これらの工程を遂行するためには、患者様にはお時間と費用負担をお願いしております。
お口の状態によってはご要望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
☆詳しくはお口の状態を確認したうえでご説明ささせて頂きます
【冠(かぶせもの)】
形成からおおむね2週間で装着可能です。
型取り代 5,500~12,000円
〇オールセラミック 110,000~132,000円
セラミックを用いた審美性・強度に優れた材料を使用
〇ハイブリット 55,000円
セラミックとプラスティックを混合した材料を使用

【部分治療(詰め物)】
形成からおおむね2週間で装着可能です。
型取り代 5,500~12,000円
〇オールセラミック 66,000~88,000円
セラミックを用いた審美性・強度に優れた材料を使用
〇ハイブリット 22,000~33,000円
セラミックとプラスティックを混合した材料を使用
<治療工程>
形成(歯を削ります)
↓
型取り
↓
製作
↓
調整
↓
装着(接着)
注意
歯ぎしり、外傷等により著しく強い力がかかった場合には破損する可能性があります
治療本数が多数歯に及ぶ場合には、期間の長期化、治療内容の追加が生じる場合があります
【入れ歯(義歯)】
金属を用いた入れ歯の利点
○義歯の設計が自由に出来ます。(残存歯を義歯で支えることも可能)
〇保険適応の入れ歯では難しい熱を伝えることが可能となります。
〇薄く作成することが可能となります。(違和感が減少します)
型取り代 5,500~12,000円
〇コバルト床義歯 220,000円
熱伝道に優れた保険義歯より薄く作成可能
〇チタン床 義歯 330,000円
コバルトより薄く、軽く作成可能
〇ノンクラスプ義歯 55,000~165,000円
クラスプ(金属の留め器具)のない審美性良好
義歯完成までには約1ヶ月程 掛かります
